2025/04/24
「本日の作業」
大阪府阪南市
Kさま邸宅
外壁・屋根塗装工事
お世話になっています
本日の作業です
阪南市のKさまの工事が始まりました
本来なら洗浄を先行し作業を進めるのですが
Kさま宅はボードのジョイント部分にたてにクラックが
全面にありそれなりに広いひび割れです
現在で築22年だそうです
雨漏れは無いそうです
オーナーさまは新築当初より継ぎ目が割れてくると工務店さまより指摘があったそうで承諾しこの仕様にしたそうです
横の継ぎ目は可塑剤でブリードしているだけ割れ等はありません
「このままシールをすり込みで施工して構わない」と言われましたが(御見積の段階で)それは出来ません、直ぐに割れてきますとお断りし、私なりに考えた結論が、ボードの割れをUカットし目地にし
シールを施工する案です
現状が弾性スタッコです
オーナー様にご説明し納得して頂いたのでその施工で進めていきます
はたして、クラックを目地みたいに出来るか?
経験上初めての施工方法なので、一度メーカーさんに現場にきて頂き話を聞く事にしました
そうです日本ペイント営業さんに施工仕様の確認の為来て頂きました
2人も来て頂きありがとうございます
仕様は〇の判定でした
理論的には問題無いそうなので
後は技術力だけです(笑)
下から上迄クラックがそれも少し広いクラックが
先ずは5ミリのUカットの歯でカットし、その後
10ミリの歯でカットする方法です
10ミリ直接は歪み等で目地がいがんだりする恐れがある為
ドリルの下穴の理論で作業始めました
先ずは5ミリカットです
10ミリカットです
分かりにくいですが、上の白い目地が10ミリカット後
下の黒いのが5ミリカットです
この作戦は成功でした
こんな感じで作業進めていきます
いつもお世話になっております
阪南市生まれ育ちの熊取谷です
お気軽にお問い合わせくださいね
今後とも宜しくお願い致します