2025/09/17
「本日の作業」
大阪府岬町
Yさま邸宅
外壁・屋根塗装工事

本日の作業です
屋根塗装の準備作業からです
柱の修理の方向も決まり始まりました
写真は洗浄時に撮影した噂のアーバニー瓦です
すでに数枚割れてました
でもこのお宅さまのアーバニーは他のお宅に比べ随分状態が
良いように思います
7枚程割れていました
施工時にも数枚割れると予想されますが
製造ロット又屋根勾配により状態は各違うと思います

今回板金屋さんに作って頂いたガルバリューム鋼板のカバー板です

足着けし、エポキシ錆止め塗料を塗り、屋根塗装と付着が良い状態に

瓦の厚みに合わせた作りです

御にじみのタスペーサーを取付します
屋根屋さんに装着するほが良いか聞いたところ
装着するべきだそうで着けていきます
500個入り×5箱用意していましたが追加5箱必要でした
約5000個です



タスペーサーを取付私と若い従業員でぼちぼちやっています
シール施工をしている従業員に手伝い要請していますが
「今は無理」だそうで(泣)
勾配5寸で足元が悪い上、暑い
アーバニー瓦が割れ滑り落ちる恐れがあり怖いです
恐るべしアーバニー
他のカラーベストより厚みがあり販売当初は高級瓦と言われてましたが、瓦巾が60センチで3頭の形状があり1頭20センチなので
割れやすい
高級ちがうやん、あかんやん
でも塗装が仕上がればかなり綺麗で高級に見え映えますが(笑)
いつもお世話になっております
阪南市生まれ育ちの熊取谷です
お気軽にお問い合わせくださいね
今後とも宜しくお願い致します
Instagramも更新していますのでそちらも御覧下さいね
Instagram → y_kumatoriya
宜しくお願い致します_(._.)_
